2007年04月08日

ハーブ苗入荷しました!

今年も店頭でハーブ苗を販売します。
スタッフ二人で今日、仕入れにいってきたばかりの苗です。
料理にはもちろん、ハーブティーなどに簡単に使えるおすすめの苗を揃えてみました。観賞用としても楽しめる可愛い小花が咲くものもありますよ。
詳しくはスタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい。
posted by どんぐりスタッフ at 20:02 | TrackBack(0) | 暮らしの中のハーブ講座

2007年03月22日

3月のハーブ講座

ここのところ寒い日が続きましたが、今日は春を見つけました。自動車からふっと外を見ると甲府城の桜が一分咲いていました。お彼岸を過ぎて、日も長くなってきたように思います。

さて、今月のハーブ講座は春のハーブ料理でした。日本のハーブをつかったひな祭りのお祝い料理です。
ハーブというと西洋のものと思われがちですが、日本のハーブも沢山あります。代表的なものは、みつば、わさび、さんしょうなどです。これらを使った、はまぐりとうど・菜の花のお吸い物、手毬ずし、お豆腐の田楽、みるく寒天のいちごパフェ、緑茶とミントのハーブティーという献立で、調理実習をしました。結構おなかいっぱいになり、おいしかったと好評でした。

今年度のハーブ講座はこの日をもって終了しましたが、4月から新年度のハーブ講座がはじまります。多くの方々の参加をお待ちしてます。

DSC00262.jpg
春の味わいで揃えてみました。

DSC00261.jpg
手鞠り寿司も色合いを春らしく。

DSC00265.jpg
春はやっぱりイチゴです!

posted by どんぐりスタッフ at 20:49 | TrackBack(0) | 暮らしの中のハーブ講座

2007年02月25日

今月のハーブ講座

2月のハーブ講座は2月20日の火曜日の午後に、当店どんぐりの2Fで和気あいあいと時折笑い声が部屋いっぱいに広がりながら行われました。

さて2月という季節。寒さで血液の循環もとどこおり、冷え性などのいろいろな症状がうかがえます。これを防ぐには、体を温め、ストレスをためないことが大事です。
そこで今月は精油を使い、アロマオイルとバスソルト、ぬか風呂のもとを作りました。アロマオイルにはお好きな精油をブレンドしていただきました。
バスソルトはマロウブルーというハーブもすり込み、とてもきれいな紫色になりました。‘夜明けのハーブティー’でも有名なマロウは肌のひきしめ効果も期待できます。しかも、お風呂のお湯もハーブティーと同じスカイブルーに。ラベンダー、イランイラン、マジョラムの精油のかおりも加え、リラクゼーション間違いなしです。ぬかもミネラルたっぷりでスキンケアに最適です。

講座の後にお楽しみのお茶は有機イングリッシュエルダーフラワーのコーディアルをホットで。ケーキはバナナとシナモンのパウンドケーキでした。

herb_01.jpg
講座にはお子様連れの方も参加しております。
herb_02.jpg
お好みのアロマオイルは?とテイスティング。
herb_03.jpg
今回作ったバスソルトはラベンダー色がとてもきれいでした。
posted by どんぐりスタッフ at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしの中のハーブ講座

2007年02月03日

フルーツ・ポマンダー

2月になり寒い日が続きますね。11月に作ったフルーツポマンダーが仕上がりました。柑橘系のフルーツなどにクローブを刺し、シナモンパウダーなどのスパイスにまぶしたまま紙袋に入れて、からからに乾燥させたものです。
今年はカボスを使いました。ちちゃくてとてもかわいらしいです。スパイシーでフルーティーなかおりをかぐとうっとりします。

ぜひ、お店に見に来て下さい。そして、ふがふがしてくださいね。

pomanda.jpg
posted by どんぐりスタッフ at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしの中のハーブ講座

2006年12月23日

今月のハーブ講座

今月はハーブ料理の実習をしました。メインは鳥モモ肉のローズマリー焼きサフランライス添え、スープはミネストローネ、サラダはフルーツサラダ、デザートにミントクッキー、ハーブティーでした。クリスマスということでいつもよりおしゃれでリッチなお料理を紹介いたしましたが、皆さん早速ご家庭で実践されるそうです。
posted by どんぐりスタッフ at 13:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしの中のハーブ講座

2006年11月25日

11月のハーブ講座

ミモザ・ユーカリ・マートル・ニオイヒバ・ブルーアイスをグリーンに、飾りはシナモン・スターアニスなどを使い、ハーバルクリスマスリースを作成しました。トップページのリースがそうです。お茶にはスパイスミルクティー、焼き菓子はパンプキンチーズケーキをご用意いたしました。皆様、おしゃべりも忘れもくもくと作成されていました。個性豊かなリースとおいしいお茶とケーキに大満足のようでした。本当はフルーツポマンダーも付けたかったのですが、乾燥が間に合いませんでした。カボスにクローブを刺し、スパイスパウダーでまぶしたものですが、日本の気候ではからからに乾燥させるには至難の業です。お持ち帰りいただいたポマンダーが成功することを祈っております。
posted by どんぐりスタッフ at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしの中のハーブ講座

2006年11月13日

11月に入ると“霜”が気になります。耐寒性がないハーブたちをお店の中に入れてあげなくてはいけません。慌てて入れてあげたのは、ローズゼラニウム、ステビアです。とりあえず、軒下に避難したのは、レモングラス、レモンバーベナです。これで一安心。皆さんのお家のハーブたちは大丈夫ですか?
posted by どんぐりスタッフ at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしの中のハーブ講座

2006年11月03日

ハーブ講座

先日行われた講座の内容です。ハーブせっけん、ハンドクリーム、リップクリームをつくりました。ハーブせっけんはそろそろ乾いた頃だと思います。今回はラベンダーとローズでお肌しっとりとミントとローズマリーでお肌さっぱりのせっけんを作りました。次回はクリスマスリーズ作りです。お正月飾りにも使えるものを考えております。あと、クリスマスツリーにかざるエッグポマンダーも作る予定です。お楽しみに。
posted by どんぐりスタッフ at 17:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしの中のハーブ講座

2006年09月29日

ハーブティーの販売

どんぐりオリジナルブレンドです。ぜひ、お試し下さい。使用しているハーブは全て有機栽培、農薬不使用、野生のものです。
  リラックスブレンド ブルーマロー&ローズ&レモングラス 15g
  花粉症対策ブレンド エルダーフラワー&リンデンフラワー 15g
  疲労回復・美肌ブレンド ハイビスカス&ローズ&ローズヒップ 20g
この他にも各種ハーブを取り揃えております。10gよりはかり売り致します。
もちろん、コーヒーも有機栽培の豆を挽き売りしております。
posted by どんぐりスタッフ at 09:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしの中のハーブ講座

2006年09月20日

9月のハーブ講座

内容はハーブティーの楽しみ方でした。様々なハーブの効用を説明し、試飲をしました。それらを踏まえて、夏バテでお疲れの方は、ハイビスカスとローズヒップ、ダイエットが気になる方は、ジュニパーとフェンネルシードとミントのハーブティーなどオリジナルブレンドを考えていただきました。出来上がったハーブティーをみんなで試飲し、色々な評価が飛び交い、楽しかったです。どんぐりでも様々なハーブをご用意しておりますので、その時の体調や気分をご相談くだされば、ブレンドのアドバイスをいたします。お気軽にお申し付けください。グラム売りもしております。来月はせっけんとリップクリームを作ります。受講されている方のリクエストでハンドクリームも付け加えようと考えております。お楽しみに。
posted by どんぐりスタッフ at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしの中のハーブ講座

2006年09月11日

エルダーフラワー

今の時期も花粉症の人はおります。(わたしがそうです)犯人は、空き地などに生えている「ブタクサ」そんな時期におススメのハーブティーはエルダーフラワーとリンデンのブレンドです。エルダーフラワーの和名は西洋ニワトコ。花粉症によいと言われております。リンデンの和名は菩提樹で、ヨーロッパなどでは街路樹として活躍しています。二つともどちらかといえば、寒い地方のハーブなので、そのせいか?体を温めてくれます。気温の安定しないこの時期、風邪の引き始めにもおススメです。
posted by どんぐりスタッフ at 15:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしの中のハーブ講座

2006年08月17日

暑いときには

辛いものが食べたくなりますよねぇ。どんぐりのアラビアータもこの時期、好評。ガーリック、カイエンペッパーがきいたおいしいトマトソースです。この二つもハーブの仲間です。ご存知でしたか?
posted by どんぐりスタッフ at 10:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしの中のハーブ講座

2006年07月27日

ハーブパーティー

先日、お客様のご要望でハーブ料理のコースを提供しました。皆様に喜ばれるようスタッフ一同心を込めて創りました。お客様にも喜ばれ、とても楽しかったです。
posted by どんぐりスタッフ at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしの中のハーブ講座

2006年06月29日

蒸しますね

梅雨のなか休み、連日暑い日が続いてますねえ。そんな日はさっぱりとハーブバスがおススメです。お庭に元気よく育ち過ぎたミントの利用法をよくご相談されます。これを利用しない手はありません。束ねてそのまま入れてもよし、ネットに入れればお掃除が楽になります。ただし、入れっぱなしにしてお風呂を染めないように注意してください。
posted by どんぐりスタッフ at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしの中のハーブ講座

2006年06月13日

キッチンハーブ

寄せ植えの講座をしました。みなさん、ハーブに興味深々でたくさんの質問を受けました。私の意見を参考に、どんどん暮らしにハーブを取り入れて頂きたいです。とても楽しかったです。
posted by どんぐりスタッフ at 21:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしの中のハーブ講座

2006年06月08日

ハーブティー

いよいよ、暑くなりだし、飲み物もアイスが多く出るようになってきました。どんぐりのハーブティーのアイスはローゼル(ハイビスカス)です。
とても美しいルビー色で見た目にも喜ばれ、ビタミン・ミネラルたっぷりで疲労回復効果があります。
posted by どんぐりスタッフ at 10:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしの中のハーブ講座

2006年05月31日

お客様の要望で

キッチンハーブの寄せ植え講座を下記の日程で行います。お子様が小さい方々なので、午前中に!ということです。ハーブに興味をもつ方がたくさんいて嬉しいです。今から楽しみです。
6月13日 AM9:30〜 若干定員に余裕ありです。
posted by どんぐりスタッフ at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしの中のハーブ講座

2006年05月30日

ハーブティーガーデン

おススメしたハーブの苗が売れました。レモングラス・レモンバーム・レモンバーベナです。お庭に植えて、レモンの香りがするハーブティーを楽しむそうです。寄せ鉢にしてプレゼントしても喜ばれると思います。
posted by どんぐりスタッフ at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしの中のハーブ講座

2006年05月27日

ラベンダーの季節ですね。

すっかり初夏の季節になりましたね。どんぐりでは、ただいまご来店いただいた女性のお客様に生のラベンダーをプレゼントしております。差し上げた方々に喜んで頂くのでとても嬉しいです。天候不良で開花が遅いそうですが、皆さんのお庭のラベンダーはいかがですか?
posted by どんぐりスタッフ at 15:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしの中のハーブ講座

2006年05月21日

ハーブ苗販売始めました

ハーブ苗を1ヶ200円から販売しております。
また、ご希望があれば寄せ植えもいたしますのでお気軽にスタッフまでお問い合わせ下さい。garden_01.jpg
posted by どんぐりスタッフ at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしの中のハーブ講座